飲食店の営業許可、条例が変わってるぞ。
7月頃に中央区の保健所へ飲食店営業許可の相談に行った時のこと。
オーナーの代理で必要な設備の確認をする為、初回だけ行ってきました。
毎回行くわけではないのですが、
今回はなんとなーく気になったので行ってきました。
ホントに何となく。。
すると、、、
6月に条例が変わってるやないかーい!!
今までキッチンには、手洗い設備と洗浄設備があれば良いと言うだけだったのですが、
今回行ったときは手洗い設備に関して
「水栓は洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造であること」だとさ。
サラッと説明されたので、ん??って聞き返しましたよ。
言いたいことは、自動水栓とか付けないと営業許可を出さないぞってこと。
「またお金の掛かる話をしやがって、、、」と思わず心の声が漏れてしまいました。。笑
その他にも食品ストックの棚や掃除用具入れなど、いつもより細かく確認されました。(・・;)
何よりも嫌な予感というのは当たるもんですね。汗
事前に確認に来ていて良かった。工事が終わってからやり直しする方が辛いので。。(-“-)
申請用のチェック項目的な用紙も以前よりも細かく記載されていた。
まぁ、これはこれで良いのかもしれない。
今までが微妙なニュアンスで表現されていたので、まだハッキリしていて分かりやすい。
今回の手洗いの件は、フットバルブで対応する事に。
キッチンの中で自動水栓があっても邪魔になると考えたので。
(因みに洲本市では、フットバルブは許可が下りなかったという情報も聞いたのでお気を付けください。)
保健所への事前打合せも怠らないように。m(__)m
あと、条例が変わったことで自動水栓付けるお店が増えたらしく
現在、自動水栓が手に入りにくいという話も聞きました。
安定供給されるまでは確保にお気を付けください。(__)
、、、というお話し。笑