- メモ書き
- 設計の視点
- つぶやき部屋
- 設計監理(設計や施工の風景)
-
date | 2025.9.10 大阪万博 今と昔比べてみました
写真で見る1970年の大阪万博 1970年の大阪万博、どんな建物があったか知っていますか? 僕は生ま[...]
-
date | 2025.9.8 自然は最強のブランディング?? — 海に浮かぶ食堂 ―
四月頃、三重県の志摩に行ったときのこと。 時間があったので「さざ波食堂」に行ってきました。 &nbs[...]
-
date | 2025.9.3 カラスまでツヤツヤ!?大自然・北海道を堪能してきました
今回の旅のテーマは、とにかく「自然」! ただただ北海道の大自然を満喫してきた記録です。 [...]
-
date | 2025.9.1 デザインの決め手は、ちょっとした“しっくり感”
「選ぶ」という仕事 —— ロゴと壁紙がつながった瞬間 空間づくりの仕事において、「選ぶ[...]
-
date | 2025.8.27 「いやいや、空配管どんだけあるねん。」——歯科医院の床下って、実はすごい
歯科医院の内装設計で必ず出てくる話が、LAN配線の確保。 デンタルチェアのそばにPCを[...]
-
date | 2025.8.25 美容室の設計、最初に考えるべき「動線」の話
少し前、美容室の設計打合せで初めてオーナー様と顔を合わせた時のこと。 ご挨拶を終えると[...]
-
date | 2025.8.20 大阪・関西万博2025|イタリア館、正直ここまで感動するとは。
「万博に行くなら“イタリア館”は外せない!?」 何度か足を運んでいる大阪・関西万博2025。 その中[...]
-
date | 2025.8.13 季節が変わる前に、空間を整えるという考え方
「改装しようと思ってたんですけど、年内はもう難しいですよね…」 これは、実際によく耳にする声です。 [...]
-
date | 2025.8.6 お惣菜の食品ラベルを見て、ふと感じた“食の信用”のこと
先日、スーパーでお弁当を買おうとしたときのこと。 ふと、お惣菜の食品表示ラベルを見たら、以前は国産だ[...]
-
date | 2023.2.8 昭栄堂製菓様の売店リニューアルをさせていただきました!
垂水にある「昭栄堂製菓」様の売店スペースへ新しい什器のプランをさせていただきました。 [...]
-
date | 2023.2.6 ガンガン!ササッ。バリバリ!
先週は工事中の現場確認へ! 夜間工事なので、外は激寒でした(-“-) ガク[...]
-
date | 2023.1.30 箕面で工事が始まります。
2月から箕面で工事が始まります。(^^) この日は、原状回復工事の確認と[...]